プログラミングで
夢を広げる
10年後・20年後の未来へ向けて
自ら考え動く力を育む
将来、子どもたちの6割以上は今存在しない仕事に就くだろうといわれています。
新しい技術が次々と登場し、生活も社会も急速に変化している現代ですが、さらに進んだ10年後・20年後の未来を想像できますか?
エリンは、こどもたちが将来どのような職業に就くとしても、時代を超えて普遍的に求められる力としての『プログラミング的思考』を育むことのできる身近な教室作りを目指しています。
プログラミングを通して新しい学び方や表現手段を身に付けた子どもたちに、そのノウハウで夢を広げ、笑顔あふれる未来を築いてほしい・・・
そんな願いがエリンの原点です。
Winter
Work
Shop
2020
参加申込
受付中
● 冬休み 特別短期講座 ●
【開催期間】2020年12月25日(金)~ 2021年1月7日(木)
(※12月31日~1月3日はお休みです。)
【受付時間】10:00 ~ 18:00
【 対象 】小学生・中学生
【 コ ー ス 】2日間(90分 x 2回) / 3日間(90分 x 3回)
【 参 加 費 】2日間コース 3,700円(税抜)/ 3日間コース 5,400円(税抜)
【 内容 】
① スクラッチの基本操作 ② 「ネコから逃げろゲーム」制作 ③ 「迷路ゲーム」制作
④ 「レーシングマシンアニメ」制作 ⑤ 「シューティングゲーム」制作
※各コースで制作できるゲーム・アニメは、参加者の習得度に応じて③迄~⑤迄と前後します。
【申込方法】お電話(095-832-1850)もしくは当ホームページのお問合せフォームよりお申し込みください。
プログラミングが体系的に学べるカリキュラム
エリンは全国展開する子ども向けプログラミングスクール『Tech for elementary(テック・フォー・エレメンタリー/以下、“TFE”)』のFCに加盟。
授業の質を全国で統一したTFEの映像教材で学ぶことにより、地域格差なしにプログラミングの学習を進めることができます。
◆◆教室の雰囲気も体験◆◆
親子プログラミング
無料体験会受付中!
パソコンの操作がはじめてのお子様でも楽しく参加できる無料体験会のご予約受付中です。小学生のお子様と保護者様のペアで楽しみながら、作品づくりを通してプログラミングの基礎を体験!実際のスクールで使用する「Scratch(スクラッチ)」を使ってプログラミングに挑戦します。
TECH FOR ELEMENTARYとは
一人でも多くの子どもたちにプログラミングの機会を
Tech for elementary(以下、TFE)は、よりたくさんの子どもたちにプログラミングに触れて欲しい、プログラミングを通してもの作りの楽しさを感じて欲しい、そしてプログラミングを通して学んだ事が子どもたちの将来に必ず活きてくる、という思いでスタートしたプログラミング教室です。
現在では全国で350を超える教室がTFEのFCに加盟。一人でも多くの子どもたちにプログラミングの機会を提供することを目指しています。
TECH FOR ELEMENTARYの学習コース
動画を活用した授業で楽しく分かりやすい!
「はじめてのプログラミング(Scratch)」をはじめ、これからの時代に必要なものがまとめて学べます。
2020年12月現在、エリンでは下記コースを開講しています。
●「タブレットプログラミング(Scratch Jr)」コース
●「はじめてのプログラミング(Scratch)」コース
●「プログラミングドリル(Scratch)」コース
●「ジュニアプログラミング検定対応(Scratch)」コース
「はじめてのロボットプログラミング」や「マインクラフト」をはじめ、その他コースも順次開講予定です。
授業スケジュール
●火クラス(16:00~、17:30~)
●水クラス(15:30~、17:00~)
●木クラス(16:00~、17:30~)
●金クラス(16:30~、18:00~)
●土クラス(11:00~、13:00~)
※ 祝日休講
※ 開講クラスは上記に限りません。
随時、個別にご相談を承ります。
定員:各3名
授業:各60分
イベント
ハロウィンやクリスマスなどのイベントごとにワークショップを開催しています。
日頃の学習成果を発表する場でもあり、発表者も聞き手側も生き生きとしています。
アクセス
〒852-8017
長崎市岩見町14番1号1F
●ひかり幼稚園さんから徒歩1分
●富士見町バス停から徒歩5分
【駐車場】
近隣のコインパーキングをご利用ください。(100円/30分)